
僕はどこを選ぶのが良いんだろう?
働きながら海外MBAを取るならオンライン一択です。でもオンラインで海外ってどの大学が良いのか分かりづらいですよね?
英語の講義だしオンラインだから学びが浅くなったり、人脈形成ができないかもしれないと思う気持ちわかります。
わたしもどの大学でMBAを取るか悩んでいたとき、オンラインは通学と比べると不安要素が多すぎて検討から外していました。
しかし私はグロービスでオンライン講義を100時間以上受けた結果、学びは通学と変わらないレベルで得られましたし、人脈形成もできSNSで交流もしています。
スカイプで話すようにライブ双方向型の講義で、発言もできますしグループワークもやります。
海外はレベルも分かりづらいので、本記事では3つの難易度別にオンラインMBAを紹介します。
読んだ後に自分がどのレベルの大学を受験すれば良いかわかるようになると思います。
オンラインの海外MBAを難易度別に紹介
入試から卒業までが優しい、普通、難しいの順番で紹介していきます。自分はどこがいいか考えながら読んでみてください。
【難易度:優しい】BOND-BBT大学院 (オーストラリア)
英語に自信がない方にオススメです。
オーストラリアのボンド大学と日本のビジネスブレイクスルーが提携したMBAプログラムです。
大前研一さんが学長の大学院として有名ですよね。日本の大学が提携しているので困った時も安心です。
良いところは英語と日本語の講義があり、英語が不安な方でも安心してMBAが取れるようになっているとこです。
1年目のビジネス基礎を学ぶ時は日本語で講義を受けてその間に英語を勉強してもらい、2年目は英語の講義を受けるみたいな感じに工夫されている感じです。
卒業時にはビジネスで英語が話せるくらいになっています。
学費:288万円
入試:TOEIC(600点以上)、エッセイ、大学成績、面接
入学難易度:低い
卒業までの期間:2〜3年
卒業難易度:低い
講義の言語:英語:日本語=60:40
卒業に必要な科目数:14科目くらい
学位としての価値:無し
入試の難易度は低くTOEICが700点くらいあれば誰でも合格できると思います。
合格率は90%を超えているんじゃないでしょうか?
講義は録画を見ればよく、ライブ講義もありますが必須ではないです。
リスニングやリーディングは鍛えられますが、スピーキングはあまり鍛えられないようです。
BOND大学へ8日間×2回スタディーツアーでいきます。会社が休めない人はつらいですね。
しかし海外MBAの雰囲気を学ぶには良いかもしれません。
学費は288万円ですが、全部込み込みで400万弱くらいだと思った方が良いと思います。
オーストラリアへ行くのだけで結構お金がかかりそうです。
BOND-BBT大学院は国際認証を与えられていますが、MBAランキングは圏外なので学位としての価値はないです。
なので学位だけで転職に有利になることもありません。
生徒の国別構成比率は公表されていませんが、日本人が多いみたいです。しかし海外在住の生徒も一定数います。
入学も卒業も比較的簡単で、英語に不安がある方にオススメです。
【難易度:普通】マサチューセッツ州立大学 (US)
アメリカのMBAなので、BOND-BBTより外国人の学生比率が圧倒的に多いのが特徴です。
国際認証を受けていますがMBAランキングは圏外なので学位としての価値はありません。
学費:298万円
入試:TOEIC(700点)、エッセイ、大学成績、面接
入学難易度:低い
卒業までの期間:2〜3年
卒業難易度:低い
講義の言語:英語:日本語=60:40
卒業に必要な科目数:16科目
学位としての価値:低い
入学難易度、卒業難易度、学費など様々な面でBOND-BBTと変わらないかなと思います。
州立なので学費はハーバードなどの一流大学の海外MBAと比較して1/3くらいと激安です。
講義はライブもありますが録画で見られるので、時差を気にせず勉強ができます。
家にいながら時差も気にせず外人とアメリカの大学の講義を受けられ、国際感覚を手に入れられるのが魅力です。
日本のアビタスという学校と提携しており、英語のサポートをしてくれます。
基礎科目がすべて日本語、応用科目が英語なので基礎科目中に英語を鍛えてくれます。
入学でTOEIC700点でも卒業時にはビジネス英語ができているはずです。
【難易度:難しい】Warwick Business School (UK)
ファイナンシャルタイムズのオンラインMBAランキング1位で、通学のMBAランキングでも24位の超名門大学。
世界のトップ校で、学歴が役に立ちます。
就業サポートもあり、卒業後の年収は1000万円を超えるといわれています。
しかし入試も難しく、卒業までの勉強時間も上記2校に比べると圧倒的に多いです。
学費:400万円くらい
入試:ETLS 7.0以上、TOEFL 100以上、GMAT 最低620、エッセイ、大学成績、面接
入学難易度:高い
卒業までの期間:2〜3年
卒業難易度:高い
講義の言語:英語のみ
卒業に必要な科目数:18科目
学位としての価値:高い
イギリスというとオックスフォードを思い浮かべますがオンラインではウォーリック大学です。
オンラインで取得できるMBAの中で最も学歴が高いです。
入学前から英語がネイティブ並みに話せることが必須で、TOEFL100以上が要求されます。
GMATなども高得点を取らないといけないので、アイビーリーグと遜色ないスペックが必要です。
入学準備が大変で1年から2年かかります。学生期間も2年なので準備から卒業まで4年は見た方が良いです。
同級生の質は非常に高く、いわゆるビジネスエリートたちと一緒に学べます。
卒業後は戦略コンサルや外銀など高所得に就職できる可能性が高いです。
BOND-BBTなどでは手が届かない企業へ扉が開きます。
GMATって何?と言う方はこちらの書籍を紹介します。
620点以上取らないと入学が難しい厳しい世界です。
まとめ
BOND-BBTなら来年度の入学を目指せると思うので英語の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
難易度は高いですが海外有名校であるウォーリック大学のMBAを日本にいながら取得できるのは魅力的です。
MBA取得すればビジネススキルはかなり向上し、仕事が楽しくなります。
実績も出せば転職で有利になれますからぜひ挑戦してみてください。