
ランキングで比較できるとわかりやすいのに。。。
日本のMBAの大学を選ぶとき、学ぶ内容の違いがよくわからないですよね?
経営学修士の学位なので学ぶ内容は多岐にわたり、難易度も高いです。
学費や場所、国際認証など比較できる項目はあるけど、これらだけだと決め手にかけるんですよね。
MBAは時間とお金が膨大にかかるので、簡単には決められません。
この記事ではフランスのSMBG社主催のMBAランキングを紹介します。
外国の機関から見た客観的なランキングです。
世界153カ国のビジネススクール1000校を選出し、国ごとにランキングを出しています。
ランキングの基準は次の2点です。
ランキングの基準
①ビジネススクールの学部長へのアンケート結果
世界153カ国1000校の学部長へ日本のビジネススクールで行くとすればどのビジネススクールを推薦するかのアンケート。結果を集計。
②国際化レベル
国際認証の取得状況や国際団体への参画状況。国際化が進んでいる企業ほど高評価。
最高評価を5つ星として1つ星まであります。同じ星の数の中でも順位付けしてあり、分かりやすいランキングです。
外国のMBA大学の学部長がランキングをつけているので、あまり日本の大学を知らないのではないか、という心配はあります。
しかしMBAの大学は国際的に連携を強めているので、ある程度は日本の大学のことをわかっていると思っています。
それでは2019年の結果を紹介します。
MBAランキング
5つ星評価
4つ星評価
3つ星評価
2つ星評価
MBAランキングまとめ
国際認証を受けていたり、グローバルに力を入れている大学が上位にいます。
私は国際大学という知らなかった大学が上位にきているのに驚きました。
東京理科大学や東北大学などMBAではない大学もランキングしていたところに疑問があります。
しかしだいたい予想を大きく外れるようなランキングではないので参考にできると思います。
これからMBAを取ろうと思っている方は参考にしてください。
他にもどの大学でMBAを取ればいいか参考にできる記事があります。
【日本のMBA】自分の住んでいる場所から選べるように地域別で紹介